スタッドテールを洗ってみた
2008年 08月 30日
とはいえ、原料がハッキリしないスタッドテール用の強力シャンプーを使う気にはならず、いつも耳垢をとるときと同じように、オリーブオイルを人肌程度に温めて使うことにしました。
まずは尻尾の毛をカット。
普通のハサミしかなかったので、少しずつ慎重にカットしていきました。
やはり専用のバリカンがないと難しいものですね~。
地肌がまるだし、というところまでには到底たどりつけませんでした。
毛をカットしたのちは温めたオリーブオイルを少しずつつけていき、手でやさしくもみ込みます。
ワックス状の脂質になじむよう、ゆっくりやさしく。
その後軽くキッチンペーパー等で余計な油を吸い取り、石鹸シャンプーで洗います。
・・・・・と書くと簡単なんですけどね、4歳にして初めてのシャンプーで大パニックを起こしたポロン、大暴れでした。
おまけに事前に爪を切っておくのを忘れてしまい、ひどい傷を15個もつけられてしまいました。
小さいのを入れたらいくつになるやらー▽ー;
シャンプーは完璧にできたわけではないですが、ざっと皮脂はとれました。
シャンプー後に撮った写真です。
まだ黄色っぽい感じが残っています。

よーく見ると赤いブツブツも見えます。

初めて猫をシャンプーさせる皆さん!
爪は切っておきましょう。後ろ足もです。
下はジーンズ、上も厚手の首まであるシャツやセーターを着ましょう。
私は胸のあいたTシャツを着ていたため、えらい目に逢いました~。