人気ブログランキング | 話題のタグを見る

手作り生肉食、ホメオパシー、鍼灸、レイキなど猫と人のホリスティックケア・ライフを考えますメール⇒sekisaji☆gmail.com ☆を@に変えてくださいね。


by sekisaji

カルシウムの量にだけは気をつけよう

わが家のてんてんとポロンがホメオパスに初めて相談した頃から、私は「カルシウムの量だけは最低限計算して与える」よう言われ続けていました。
肉だけ(骨なし)で与えると、リンばかりでカルシウム不足の事態に陥る。しかも肉の種類や部位により、カルシウムの含有量はさまざま。だからきちんと計算して与えることが重要だというのです。
ホメオパスに教えてもらい、計算ソフトを入手しようと「お気楽ホリスティックケアー」さんを訪れましたが、、、、、私のPC環境が劣悪(古)すぎてダウンロードできない!!!(T▽T)
それ以来、やんなきゃやんなきゃと思いながらも計算は一切せず、カルシウムのボトルに記載されている「1ポンドにティースプーン1杯」を何となく実行していました。

今年1月、てんてんは2度目のストラバイトの症状で頻尿と血尿を起こしました。(ちなみに最初は生肉食を本格的に始める前でした。)

その後はホメオパシーでの治療が始まるのですが、、、、これは別の機会に詳しくお話します。

今回のストラバイトに関するホメオパスとの相談で、やはりカルシウムのことを指摘され、計算ソフトが入手できずに困っているとお伝えしたところ、「食品成分データベース、ネットで簡単に調べられるじゃない」とあっさり回答されました(^ ^;) ああ、そんな簡単なことに気づかなかった私って、なんておバカ!!!

早速食品成分データベースに飛び、猫たちに与えている肉の全種類の栄養成分データをコピー。ホメオパスに指示されたリンとカルシウムの含有比率をエクセルで計算、必要カルシウム量を算出し、一覧表を作成しました。(だけど残念なことに、カンガルーは記載がありませんでした。)必要なカルシウムりょうは、この数値で計算します。

  リン 1 : カルシウム 1.2

算出されたカルシウム量は0.1グラム計でなければ計れないような小さな数字ばかりでした。今までティースプーンでざっぱに与えていた私が、てんてんのストラバイトを招いたのも同然です。非常に反省しました。すぐさま0.1グラム計を購入し、きっちり計量してカルシウムを与え始めたところ、便に変化がでたような気がします。実は、生肉食にはありえない!とホメオパスにいつも指摘されるのですが、わが家の2匹は便秘気味。5日に1度というのも珍しくありません。そのインターバルが、少し短くなったようです。便秘の原因にカルシウムの与えすぎもあったのかもしれません。便に関しては、まだまだ観察も必要ですね。

これから生肉食にトライしてみようとお思いのみなさん、最初は慣らすだけで精一杯でしょうから、与えてはいけないものに注意しれいれば十分です。ですが、ある程度慣れてきたら、そしてそこそこの量を生肉食にするのであれば、カルシウムの量だけは絶対にきっちり計算して与えてください。私のような失敗をしないために。
by sekisaji | 2008-02-29 06:55 | 生肉食と健康全般